ChatGPTでTOEFL,TOEIC,英検など試験の模範解答を提示させる方法

B!

真中 結
英語学習を猛烈に頑張っているので、TOEFL,TOEIC,英検など英語の試験をざーっと受験しようと思っているんですけど、ライティングが課題でして。。。だれか模範解答とか解説をしてくれればいいんですけど。

北条 大和
それならChatGPTで解説つきで、試験の模範解答を作成させることができるよ。

真中 結
そんなこともできるんですか?

北条 大和
無料版はプロンプトにコツがいるんだけど、精度もかなり良くてとてもおすすめの使い方だよ。プロンプトを紹介しつつ、注意点とともにやり方を教えよう。
スポンサーリンク

ChatGPTで英語試験の模範解答を提示させるプロンプト

以下の例ではTOEFLのライティングを例にするけど、プロンプトを少しいじれば、TOEIC、英検などなんでも対応できます。

[英語の試験]という試験のWritingの練習をしています。
[問題文]という問題文についてに対する解答例を2つ示してください。
[英語の試験]の採点基準に基づき、
一つは5段階評価の[模範解答レベル1]、
もう一つは5段階評価の[模範解答レベル2]の解答をお願いします。
また、なぜそのような評価の違いがあるのかを具体的に箇条書きで教えて下さい。

[英語の試験]: ここに試験
[模範解答レベル1]: ここに見たい模範解答1
[模範解答レベル2]: ここに見たい模範解答2
[問題文]:  ここに問題文

 

[英語の試験]の右側に、TOEICやTOEFLなどの英語試験の名称を記述します。
[模範解答レベル1]の右側に、見たい模範解答のレベルを指定します。
[模範解答レベル2]の右側に、見たい模範解答のレベルを指定します。そうすることで、よくない回答とよい回答を比較することができます。比較が不要なときは、[模範解答レベル2]は不要としてもいいです。

[問題文]の右側に、問題文を記述します。
英語試験の問題文も生成したい場合は、ChatGPTで英語の試験の添削をする方法とそのプロンプトでプロンプトをコピペして作成するやり方を紹介しているのでおすすめです。

スポンサーリンク

プロンプトを使った具体例とその回答

プロンプト例文
[英語の試験]という試験のWritingの練習をしています。
[問題文]という問題文についてに対する解答例を2つ示してください。
[英語の試験]の採点基準に基づき、
一つは5段階評価の[模範解答レベル1]、
もう一つは5段階評価の[模範解答レベル2]の解答をお願いします。
また、なぜそのような評価の違いがあるのかを具体的に箇条書きで教えて下さい。

[英語の試験]: TOEFL
[模範解答レベル1]: 3
[模範解答レベル2]: 5
[問題文]: Some young adults want independence from their parents as soon as possible. Other youngadults prefer to live with their families for a longer time. Which of these situations do you think isbetter? Use specific reasons and examples to support your opinion.

ChatGPTの回答
そして以下が回答です。
以下は、[問題文]に対する[模範解答レベル1]と[模範解答レベル2]の解答例です。また、評価の違いについて具体的な理由も示します。

[模範解答レベル1]: 3

I think both situations have their advantages and disadvantages. On one hand, young adults who seek independence early might develop essential life skills faster. They learn how to manage their finances, cook, and handle daily responsibilities. This can help them become self-sufficient in the long run. On the other hand, living with their families for a longer time can offer emotional support and a safety net. They can save money and focus on their education without the financial burden of living alone. Ultimately, the better choice depends on the individual's circumstances and goals.

[模範解答レベル2]: 5

In my opinion, the decision between seeking independence early or living with one's family for an extended period depends on individual circumstances and goals. Both choices have their merits. For those who want to gain autonomy quickly, living on their own can be highly beneficial. It forces them to develop essential life skills such as budgeting, cooking, and time management. Moreover, it instills a sense of responsibility that can lead to personal growth.

Conversely, choosing to live with one's family for a longer time can also be a wise decision. It provides emotional support and a secure environment. Young adults can focus on their education without the financial strain of renting an apartment or paying utility bills. Additionally, living with family members can foster strong relationships and a sense of belonging.

In conclusion, the better choice between these two situations depends on an individual's priorities, financial situation, and personal goals. Some may thrive on the independence gained from living alone, while others may find comfort and support in continuing to live with their families.

評価の違いについての具体的な理由:

[模範解答レベル1] の評価 (3):

主題の明確さ: この解答は、両方の選択肢の利点と欠点を説明していますが、どちらが良いかを明確に示していない点で評価が低いです。
具体的な理由と例の欠如: 具体的な理由や具体例が不足しており、一般的な陳述に留まっています。具体的なエピソードや経験を共有しないため、説得力が低くなります。
[模範解答レベル2] の評価 (5):

主題の明確さ: この解答は、明確な主題文で開始し、その後のパラグラフで主題文をサポートしています。読者は筆者の意見と議論の方向を明確に理解できます。
具体的な理由と例: この解答は、具体的な理由と例を提供しています。生活スキルの獲得、財政的な側面、感情的なサポートなど、異なる観点から議論を展開しています。これにより、議論が説得力を持ち、読者に説得される可能性が高まります。
論理的な構造: この解答は、段落ごとに異なる観点を取り上げ、段階的に議論を構築しています。それにより、論理的な構造が明確で読みやすくなっています。
[模範解答レベル2]は、主題の明確さ、具体的な理由と例、論理的な構造の面で優れており、全体的に高い評価を受けるでしょう。一方、[模範解答レベル1]は主題の明確さや具体性に欠けているため、評価が低いです。

もし、日本語訳がほしい場合は、上の回答があったあとで、以下のプロンプトを指示すればOKです。

[模範解答レベル1]と[模範解答レベル2]の
英文の日本語訳を教えてください。

 

すると、以下の回答が得られます。

ChatGPTの回答
もちろん、以下に[模範解答レベル1]と[模範解答レベル2]の英文の日本語訳を示します。

[模範解答レベル1]の日本語訳:

私は、両方の状況には利点と欠点があると思います。一方では、早くから独立を望む若者は、重要な生活スキルを早く身につけるかもしれません。彼らは財務管理、料理、日常の責任をどうこなすかを学びます。これは将来的に自己支持力を高めるのに役立つでしょう。一方、家族と長く一緒に住むことを好む若者にとって、感情的なサポートや安全なネットが提供されます。彼らは家賃の支払いや公共料金の負担なしにお金を節約し、教育に集中できます。最終的に、より良い選択肢は個人の状況と目標に依存します。

[模範解答レベル2]の日本語訳:

私の意見では、早くから独立を求めるか、長い期間家族と一緒に住むかの選択は、個々の状況と目標に依存します。どちらの選択肢にもメリットがあります。早くに自立を望む人にとって、自分自身で生活することは非常に有益です。予算管理、料理、時間管理など、重要な生活スキルを獲得する必要があります。さらに、これは個人の成長につながる責任感を養います。

一方で、家族と長い期間一緒に住むことを選ぶことも賢明な選択肢です。感情的なサポートと安全な環境を提供します。若者は家賃や公共料金を支払う財政的な負担なしに教育に集中できます。さらに、家族と一緒に住むことは強い関係と所属感を育むことができます。

結論として、これらの二つの状況のどちらが良いかは、個人の優先事項、財政状況、個人の目標に依存します。一部の人々は独立生活から得られる自立感を享受する一方、他の人々は家族と一緒に住むことで快適さとサポートを見出すかもしれません。

まとめ

TOEFL,TOEIC,英検など試験で、とくにライティングは自己添削がとても難しいです。
しかし、ChatGPTに上で紹介したプロンプトを伝えれば、とても簡単に模範解答となぜそうなったのかを得られることができます。
ぜひTOEFL,TOEIC,英検など英語の試験を受けるときに活用してみてください。

英語上達のために、スキマ時間を上手に利用しよう!

時間がない人でも英語力を着実にあげている人とそうでない人の差が何か?

それは、スキマ時間を上手に使っているかどうかの違いです。

具体的には、以下のサービスがとりわけ英語学習に利用されています。

スポンサーリンク

オンライン英会話

現状おすすめできるのはDMM英会話です。

「話す」「聞く」を鍛えたい人は「話す」「聞く」を実践するしか方法がありません。

なぜならアウトプットはアウトプットでしか回路ができないように、脳がそうなっているからです。

POINT

・オンラインなので移動が不要
・毎日好きな時間にレッスンが受けられる
・格安!!

 

他にもおすすめポイントはありますが、これぞスキマ時間を活用するのに最適!という条件が揃っています。

DMM英会話の体験談。約3年レッスンを受け続けて良いこと悪いことを説明している記事があるのでぜひ参考にしてみてください。

解約もポチポチとクリックするだけでできます。

今なら無料でレッスンも受けられるので、試してみましょう。


>>>【DMM英会話】の無料体験レッスンはこちら

スポンサーリンク

楽天マガジン

あまり知られていませんが、楽天マガジンも英語学習者にとってとても良いサービスです。

英語学習者が楽天マガジンを効果的に使用する方法を説明している記事があるのでぜひ参考にしてみてください。

POINT

・いつでも何冊でも読める
・英語学習以外にも使えて損することがない
・格安!!

 

安ければいいというわけではありませんが、継続するためには現実的に価格が良心的であるということは、無視できる条件ではありません。

イングリッシュジャーナルが読めるのがとても大きいです。かつ海外雑誌までたくさんあります。

日本の雑誌はもちろん週刊誌、ファッション、スポート、ガジェット、ライフスタイルなど、なんでもあります。

無料期間もあるし解約もスパッとできるのでまずは試してみましょう。

Gabaマンツーマン英会話

Gaba英会話は、本気度が高い人にしかおすすめできません。

詳しくは、Gaba英会話の講師について|1年通って分かった良いこと悪いことで説明しています。

おすすめポイントとしては、

POINT

・講師がとにかく良質
・確実に成長できるようにカリキュラムがしっかりしている
・授業だけではない、サポートも素晴らしい

 

授業料はオンライン英会話などに比べれば高いですし、物理的に移動しないといけないので通える場所も限られます。

ただ、対面で、高いお金を払って、充実したサポートがあり、マンツーマンで良質な英会話のレッスンを受けるということをして、サボることができるでしょうか?

成長しないことがあるでしょうか?

そのように感じるほど、確実に成長したい人におすすめのサービスがGabaマンツーマン英会話です。

今ならお試しコースもあるので、一度試してみてはいかがでしょうか。

最新の記事はこちらから