英語メールの結びの挨拶の書き方|ビジネスで使える洗練された表現

ビジネス英語メールの署名に一言、日本語だと「何卒宜しくお願い致します。」とか便利な言葉を使っているけど、英語の場合最後の結び部分って何を書けばいいんだろう?
先輩おしえてください!

ビジネス英語メールの結びの挨拶の書き方だね。

結びが適切に選択できればメールが一気にスマートな印象になるだけでなく、自分がとってほしい行動を相手に促すことができるんだ。

おススメのフレーズがあるから紹介するよ。

英語メールの署名も合わせて確認しておくといいよ。

スポンサーリンク

ビジネス英語メールの結びの挨拶の書き方

まずは、どんな場面でも使える万能フレーズを紹介するよ。

どんな場面でも使える結び

Thanks again.

「今回もありがとうございます。」といった意味だ。

何回かメールのやり取りをしているなら、どんな内容でも使える万能フレーズだよ。

As always, thank you for your support.

「いつもご助力いただき、ありがとうございます。」といった意味だよ。

これも上と同様で、より丁寧になった印象だ。

Again, thank you, and I look forward to talking with you soon.

「今回もありがとうございます。すぐにお話できればと思っています。」といった意味だよ。

何回もこちらの問い合わせに対して回答をしてくれたり、サポートしてくれたりしたらこのフレーズを使おう。

As always, we thank you for doing business with us.

「いつも(ご贔屓いただき)ありがとうございます。」といった意味だよ。

お客さんから繰り返し引き合いをもらったり、リピート注文をもらったときに使いたいフレーズだね。

また、それだけでなく、こちらが発注者の立場で問い合わせした場合においても、感謝を示したいとき使える便利なフレーズだよ。

一週間の始まり(月曜日)に使える結び

I wish you a nice week ahead.

「あなたの今週が良い週となりますように。」

日本語にすると少し不自然だけど、割とよく見るフレーズ。

この文のaheadは、「その日を含めてその一週間」という期間を現わしているよ。

シンプルな表現だけど、軽いやりとりのときに一言添えるだけで、相手も自分も頑張ろう!って思える素敵なフレーズだね。

他にも

  • I hope you enjoyed the weekend and are ready for the new week ahead.

直訳すると、「先週末を楽しみ、今週の準備が整っていることと思います。」とこれまた不思議な日本語になるけど、ネイティブから来た英文だから英語としては間違いない。

ニュアンス的には、「週末は楽しく過ごせたかな。新たな気持ちで今週も頑張ろう」といった気持ちが感じられる文だね。

他にも「あなたの今日が良い日となりますように。」と言いたい場合は、

  • I widh you a nice day ahead.

といえばOKだよ。

「nice」の部分は、「good」や「peasant」などいろいろ変換していくとバリエーションが出るよ。

仕事が始まってすぐの朝の段階でメールするときにこんなフレーズがついていると嬉しいね。

一週間の終わり(金曜日)に使える結び

Have a peasant weekend.

「良い週末を。」

シンプルな文だけど、金曜日などの週末に締めくくる一文としてとても心地よい文だね。

もちろん、ビジネスの現場でも良好な関係を築けている関係などでよく使われるよ。

 

質問した後に添えるとスマートな結び

Should you require additional information, please emial me at your convenience.

「もし追加でご質問がございましたら、ご都合の良い時に(メール)ご連絡ください。」

「at your convenience」で「 ご都合の良いときに」の意味だね。

何か相手に対して回答したときに使える便利フレーズだよ。

他にも次のような言い方があるよ。

  • Please don't hesitate to contact me if you have any questions.
  • Feel free to send me a quick email if you have more questions.
  • I would be glad to answer any concerns or questions you may have.
  • My email is open 24/7, so let me know if you need anything at all.

最後のフレーズの「24/7」は、「24時間、1週間のうち7日間」を表していてフレーズで、つまりは「いつでも」という意味だよ。つまり、「いつでもメールを受け取れますので、お気軽にお尋ねください。」という意味だよ。

If you need additional information on AAA project, please let me know.

「AAAプロジェクトについて他に情報が必要な場合、お知らせください。」といった意味だ。

〇〇の件について質問あれば質問してねという結びを使いたいときに使いまわせるフレーズだね。

"AAA project"のところを変更すればOKだよ。

他にも

  • Please contact me if you have any questions or comments regarding this or any other matter.
  • If you require anything further, please let me know.

といった表現があるよ。

相手からの返信を自然に促したいときの結び

I appreciate your consideration and hope to hear from you soon.

「ご検討いただきありがとうございます。お返事をお待ちしております。」

相手にやわらかく返信を促す場合に使うフレーズだよ。これを結びにつけることで、相手からの返信率が上がったり、回答スピードが上がる場合がある。

他にもこのようなフレーズがあるよ。

  • Hope to hear from you soon.
  • I am hoping to receive positive feedback on the report.
  • I am very much looking forward to receiving your thoughts.
  • We look forward to receiving your reply.

 

相手の返信を催促したいときの結び

Your prompt reply will be appreciated.

ダイレクトに「早急なお返事をいただけますと幸いです。」といった意味だ。

上記で一度催促したけど、まだ返信が確認できない場合などに使うといいね。

海外企業とビジネスをすると、その催促しないといけない回数に驚くこともある。それくらい頻繁に使うフレーズだよ。他にも次のようなフレーズがある。

  • We look forward to an early reply from you on this.
  • I look forward to receiving this information.
  • I await your favorable reply.
  • I hope to get a quick reply from you.
  • We would be grateful if we could hear from you before Thursday.

「Before Thursday(今週木曜前に)」という意味なので、この部分を変更して使ってね。

何かを依頼したり、協力を求めたときの結び

Your cooperation will be greatly appreciated.

「ご協力に感謝いたします。」という意味だ。実質的に日本語の「何卒宜しくお願い致します。」に近いフレーズだね。他にも次のようなフレーズがある。

  • Your support would be very much appreciated.

客先へ変更したことの承認を得たいときの結び

I look forward to your approval.

「承認をお待ちしております」の意味だ。

変更承認を客先や上司からもらうときに使えるフレーズだ。

スポンサーリンク

ビジネス英語メールの結びの挨拶の書き方まとめ

ビジネス英語メールの結び次第で、相手が返信したくなったり、早く返信する必要性に気付くことができる。

たくさんフレーズがあるけど、まずは気に入ったものから実際に使ってみることをおススメするよ。

  • Thanks again.
  • As always, thank you for your support.
  • Again, thank you, and I look forward to talking with you soon.
  • As always, we thank you for doing business with us.
  • I wish you a nice week ahead.
  • I hope you enjoyed the weekend and are ready for the new week ahead.
  • I widh you a nice day ahead.
  • Have a peasant weekend.
  • Should you require additional information, please emial or call me at your convenience.
  • My email is open 24/7, so let me know if you need anything at all.
  • I am hoping to receive positive feedback on the report.
  • I am very much looking forward to receiving your thoughts.
  • I appreciate your consideration and hope to hear from you soon.
  • Please don't hesitate to email me if you have any questions about the proposal.
  • Feel free to send me a quick email if you have more questions.
  • I would be glad to answer any concerns or questions you may have.
  • If you need additional information on the AAA project, please let me know.
  • Please contact me if you have any questions or comments regarding this or any other matter.
  • I await your favorable reply.
  • I look forward to receiving this information.
  • Your prompt reply will be appreciated.
  • We look forward to an early reply from you on this.
  • We would be grateful if we could hear from you before Thrusday.
  • I hope to get a quick reply from you.
  • We look forward to receiving your reply.
  • Your cooperation will be greatly appreciated.
  • I look forward to your approval.
スポンサーリンク
社会人ならスタディサプリがおすすめ

社会人になって気付くこと、それは英語の必要性。

英語ができるかどうかで給料格差が広がっているだけでなく、

情報格差が致命的。

 

  • 英語を楽しく学びたい
  • 継続できる方法を探している
  • たくさんやることがあって忙しい

 

人生が好転していく社会人は、必ずスキマ時間で自己投資している。

英語学習ならスマホで良質な教材を手軽にいつでもどこでも学べる『スタディサプリ』一択だ。

今なら無料でお試しできるキャンペーンがやっているので損することもない。

動かない人が、損をする

さて、あなたはどっちになりたい?

TOEIC対策

TOEIC対策コースメインでビジネス英会話を学びたいなら、「スタディサプリENGLISH」の『TOEIC対策コース』をチェックしよう!

スタディサプリ ENGLISH

ビジネス英語

ビジネス英語がメインでオンライン英会話も合わせたいなら、「スタディサプリENGLISH」の『ビジネス英語コース』をチェックしよう!