
「株式会社」の英語表記ってたくさんあって違いがわからないです・・・
たしかに、それはよくわかる。
- Co., Ltd.
- LLC
- Ltd.
- Inc.
- Corp.
- K.K.
などなど海外とやり取りしていると「株式会社」を表す英語の種類が豊富なことがわかる。
「Co., Ltd.」「Ltd.」「Inc.」「Corp.」「K.K.」の違いはなんなのか、その相違点を詳しく解説するよ。
また、海外のいろんな「株式会社」も知識として知っておくことで、会社の規模感がわかるようになるから合わせて紹介しよう。
ここから読む
株式会社の英語Co., Ltd., Inc., Corp., K.K.の違い
"Co., Ltd."
"Co., Ltd."は、有限責任の会社という意味だ。
有限責任というのは、とどのつまりは会社が倒産しても株主は自分の資金で責任を取らされないよという、会社法での決まりなんだ。それはつまり「株式会社」のことを指すんだよ。
"Co., Ltd."は、日本だけでなく韓国、中国、台湾といったアジア圏の国の株式会社の多くこの表記を採用しているんだよ。
「有限責任である会社」は直接的には、「Limited Liability Company」つまりLLCとなるんだけど、それをより簡単に略した英語にしたのが、「Company Limited(制限された会社)="Co., Ltd."」ということだ。
- "Co., Ltd."は、"Company Limited"の略
- "Co., Ltd."の読み方は「カンパニーリミテッド」
- "Co"の後にピリオド+カンマ+「半角スペース」を入れるのが正解
- 「有限責任」があるという意味で「株式会社」に使われる
- 日本を含むアジア圏の株式会社に多く使われている
"Co., Ltd."を使用している会社例
- 大阪ガス Osaka Gas Co., Ltd.
- 本田技研工業株式会社 Honda Motor Co.,Ltd.
- イオン株式会社 AEON CO., LTD
- 株式会社ドトールコーヒー Doutor Coffee Co., Ltd.
- 株式会社 明治 Meiji Co., Ltd.
- 株式会社永谷園 Nagatanien Co., Ltd.
- 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン SEVEN-ELEVEN JAPAN CO.,LTD.
- サムスン電子 Samsung Electronics Co., Ltd.
- 台灣積體電路製造(TSMC) Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd.
"LLC"
"LLC"は上に述べた通り、「Limited Liability Company」で"Co., Ltd."と同じだよ。
"LLC"を使用している会社例
- ユニバーサル ミュージック合同会社Universal Music LLC
- フジテレビラボLLC合同会社 Fuji TV-lab, LLC
- ワーナー ブラザース ジャパン合同会社 Warner Bros. Japan LLC
"Ltd."
”Ltd.”は、「(Company) Limited(制限された会社)」の略だよ。つまりは、"Co., Ltd."をさらに略した形なんだ。
”Ltd.”が有限責任である株式会社に使われるという点では"Co., Ltd."とほぼ同じと考えて問題ない。
実際に使われているのは、主にイギリスの国の株式会社が多いんだ。というのも、イギリスの会社は"Limited"が含まれていることが法律で求められいるからなんだ。
- "Ltd."は、"(Company) Limited"の略
- "Ltd."の読み方は「リミテッド」
- "Ltd"の後に省略の意味のピリオドを入れるのが正解
- 「有限責任」があるという意味で「株式会社」や「合同会社」に使われる
- イギリスの株式会社に多く使われている
イギリスの会社は本当に”Ltd.”ばかりなんだけど、とはいえ日本にも”Ltd.”の株式会社が存在するよ。
"Ltd."を使用している会社例
- 三菱重工業 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
- サントリーホールディングス株式会社 Suntory Holdings Limited
- アサヒビール株式会社 ASAHI BREWERIES, LTD.
- 東京エレクトロン Tokyo Electron Limited
- 株式会社あおぞら銀行 Aozora Bank, Ltd.
"Inc."
“Inc.”は、"Incorporated(法人組織の、有限責任)"の略だよ