英語メールの結び(締め)一覧|ビジネスで本当に使えるのはコレだけ

英語メールの終わり方ってどうすればいいんだろう?

最後にたしか、Best regards,だったかな。先輩ビジネスで使える英語メールの終わり方を教えてもらえませんか?

英語メール結び(締め)のことだね。

いろいろあるけど、ビジネスで本当に使うものだけを厳選して紹介するね。

スポンサーリンク

英語メールの結び(締め)まとめ

基本的にビジネス英語メールの結び(締め)に関しては、個人的な好みで使い分けたらOKなんだ。

ただ、「宛名の始まり方」で結びを選ぶとよりスマートな印象になる。

その組み合わせを紹介するね。

そうなんですね!よろしくお願いします。

担当者の名前が不明の場合の結び(締め)

相手の名前が不明の場合、メールで"担当者不明""ご担当者様"の宛名で説明した通り、「Dear Sir,」「Dear Madam,」や「To whom it may concern,」といった始め方をするね。

それと相性がいいのは次の通りだよ。

  • Yours faithfully,

とても丁寧な印象だね。

担当者の名前がわかっている場合は、使用を控えよう。あまりにも仰々しい印象を与えてしまうので。

初めての連絡の場合で担当者名がわかる場合の結び(締め)

「Dear Ms.〇〇,」とか「Dear Mr.〇〇,」から始める場合の英語メールの場合、スマートな結びは次の通りだよ。

  • Best regards,
  • Yours sincerely, またはSincerely yours,
  • Respectfully yours, またはYours respectfully,
  • Sincerely,
  • Respectfully,

どちらでもOKだけど、「sincerely」はイギリス式なため、イギリス英語圏での使用が多く、「respectfully」はアメリカ式のため、アメリカ英語圏で多く使われる傾向がある。

ただし、「sincerely」も「respectfully」も日本語でいう「敬具」レベルに硬い印象なので、ネイティブはeメールで使用することはあまり見かけないね。(手紙ではよく使われる。)

気になる場合は、下に紹介する結びの言葉がおススメだよ。

2回目以降の連絡のときの結び(締め)

2回目以降のメール連絡の際には、Ms./Mr.は不要になるって話を英語メールの宛名でお話したね。

次に「Dear ファーストネーム,」を使うことが多い。その場合、相性がいいのは次の通りだ。

  • Best regards,
  • Thank you,

この段階でもやっぱり「Best regards,」は実際に使われているのをよく見かけるね。

個人的にも「Best regards,」をよく使う。

親しくなった場合の結び(締め)

何度も連絡少し慣れてきたら、の締めは、次の通りだよ。

  • Regards,
  • Kind regards,
  • Yours truly,
  • Warm regards,

「Dear ファーストネーム,」もしくは、「Hello / Hi ファーストネーム,」で始めるときと相性がいい。

日常的にリピートで使うなら、このくらいがベストだね。

リピートして何度もメール連絡するから、これらのフレーズは本当によく使うし、よく見かけるよ。

さらにフレンドリーでビジネスでも使える結び(締め)

  • Best wishes,
  • All the best,
  • Thanks for your help,
  • With many thanks,
  • Best,
  • Thanks,
  • Take care,

一回会って、仕事以外のお話をしたことがある仲になれば、ビジネスでもこれらのフレーズが最も相応しいよ。

上司から部下への連絡でも、よく見るフレーズだ。

フレンドリーな対応ができるというのは、海外ではとても良い意味なんだ。

積極的に使えるように、取引先と関係を構築していこう。

スポンサーリンク

英語メールの結び(締め)でよくある間違い

2語目も大文字にしている

  • ×Best Regards,
  • ×Sincerely Yours,
  • ×Yours Faithfully,

これらは間違いだよ。

え?どこが間違っているですか?

2語目も大文字になっているんだ。

なるほど!私もやってしまいそうでした・・・ご指摘ありがとうございます。

これらの間違いは小さいことだから、そんなに気にする必要はないんだけど、2語目は大文字にしないから知っている人からすると違和感があるね。気づいた時から2語目は小文字にすればOKだよ。

始まりと結びのコンマのあるなしが合っていない

英語メールの始め方は、「Dear Sarah,」という感じで最後に「,」コンマをかく場合と、コンマなしの「Dear Sarah」がある。

  • 宛名部分をコンマありで始めた場合は、結びもコンマあり
    例:Dear Sarah, ~~~Best regards,
  • 宛名部分をコンマなしで始めた場合は、結びもコンマなし
    例:Dear Sarah ~~~Best regards

これが揃っていない場合が多いので、注意しよう。

まとめ

英語メールの結び(締め)は、次のような言い方があるよ。上から順番に丁寧な言い方になる。

  • Yours faithfully,
  • Yours sincerely, またはSincerely yours,
  • Respectfully yours, またはYours respectfully,
  • Sincerely,
  • Respectfully,

ここまでが、とても堅い「敬具」的な意味だね。

そして、

  • Best regards,

迷ったらこれで間違いない。

そして、親しくなってきたら、以下の結びを使い倒そう。

  • Regards,
  • Kind regards,
  • Yours truly,
  • Warm regards,
  • Best wishes,
  • All the best,
  • Thanks for your help,
  • With many thanks,
  • Best,
  • Thanks,
  • Take care,

日本文化との違いとしては、「丁寧であればあるほど良いわけではない」ということだね。

相手との関係性を常に考えて、最適な締めの言葉を選ぼう。

スポンサーリンク
社会人ならスタディサプリがおすすめ

社会人になって気付くこと、それは英語の必要性。

英語ができるかどうかで給料格差が広がっているだけでなく、

情報格差が致命的。

 

  • 英語を楽しく学びたい
  • 継続できる方法を探している
  • たくさんやることがあって忙しい

 

人生が好転していく社会人は、必ずスキマ時間で自己投資している。

英語学習ならスマホで良質な教材を手軽にいつでもどこでも学べる『スタディサプリ』一択だ。

今なら無料でお試しできるキャンペーンがやっているので損することもない。

動かない人が、損をする

さて、あなたはどっちになりたい?

TOEIC対策

TOEIC対策コースメインでビジネス英会話を学びたいなら、「スタディサプリENGLISH」の『TOEIC対策コース』をチェックしよう!

スタディサプリ ENGLISH

ビジネス英語

ビジネス英語がメインでオンライン英会話も合わせたいなら、「スタディサプリENGLISH」の『ビジネス英語コース』をチェックしよう!

スタディサプリ ENGLISH

あなたにおすすめの記事